大進丸(愛知県南知多) テンヤタチウオ 2022年9月11日
伊勢湾でテンヤタチウオにチャレンジするため、大進丸さんにお世話になってきました。
釣行日時:2022.9.11(日)
地域:愛知県 南知多
船名:大進丸(探見丸使用可能)
料金:乗り合い¥9,000(餌・氷無し)
釣行人数:全18人
釣りモノ:テンヤタチウオ
使用タックル①
ロッド:シマノ サーベルマスターエクスチューンテンヤ91H160
リール:シマノ バルケッタプレミアム151DH
PEライン:GOSEN DIVERxBK 1.5号
使用タックル②
ロッド:シマノ サーベルマスターXRテンヤ91HH170
リール:シマノ グラップラープレミアム150XG
GOSEN DIVERxBK 1.5号
テンヤ:サーベルマスター船テンヤ60号フルグロー/紫ゼブラ
釣果:
F5 1本 F4 1本 F3 3本 F2 6本
F2はいくつかリリース
船のHP : https://daishinmaru.jp
予約は電話にて女将さんが対応してくれます。
不在な場合も、折り返し電話を掛けてくれる気遣いがありがたいです。
前日の19時ころに出船確認をすると、餌のイワシは多めに持ってきてといわれました。
大進丸は、座席が先着順です。前日の夜にはこのような紙がおいてあり赤丸部分が座ることができる座席になります。深夜1時時点でこのようにミヨシやトモは埋まっている状態でした。
駐車場は、砂利なので雨上がりとか車内が汚れてしまうことは覚悟しておいた方がよいです。
氷は、20kg800円で近くの漁港にて購入ができます。1人では使いきれませんので2~3人でシェアするとちょうどいいと思います。
船は大きく比較的ゆったり作業するスペースがあります。
船に乗り込み5時過ぎ出船。
ポイントまでは30分くらいで伊勢湾口を少しでたところです。
ポイント着くと今日はウネリが激しく、厳しい戦いになることが予期されました。
天気はいいし最近酔うことも少なかったので油断して酔い止め無しで挑んだことを後悔しました。
潮が早くテンヤは60号指定でした。イワシは東京湾でテンヤタチウオしたときに買った大葉サイズ。愛知の釣具屋ではこの大きさは売っていません。
釣りを始め、当たりはあるけど中々かけれない、ようやくかけても細いネクタイサイズ。
ここでダウンして2時間以上休憩。
9時頃に再開し省エネバイブレーションを続けてるとゴンと当たり、すかさず掛けて慎重に上げるとF4サイズ(伊勢湾では大きい方)餌のお腹をかじられ頭に刺さる見事なフッキング決めれました!
その後は、暑さと船酔いと戦いながら休憩しつつ釣行しつつ、12時過ぎに船中でドラゴン時合発生!!後ろでは45mで釣れたよと中乗りさんが教えて頂き、落として探ってるとゴンと当たり!
F5くらいのドラゴンサイズを見事ゲット!
12:20納竿で終了。
船はこまめにポイント入れ直してくれますがアナウンスはポイント入れた最初くらいでした。探見丸使えるので持っている人はあると良いです。
中乗りさんは、お祭りになるとすぐ飛んできて、ササッと解決してくれます。若い中乗りさんで色々お客さんと冗談交え、会話していて面白い人でした。
船の後部には、休憩スペースがあります。詰めて座れば6人くらいは座れます。
トイレは和式タイプ、男女共用です。トイレットペーパーはちゃんとあります。
執筆者 S.M
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
各遊漁船の釣行記(丹後、舞鶴、若狭地区)
各遊漁船の釣行記(明石、神戸、加古川地区)
各遊漁船の釣行記(その他)
(九州)
(中国)
(中部)
(和歌山)
(琵琶湖)