野毛屋釣船店(神奈川県横浜市金沢区)フグ釣り 2023年3月5日
fishbank【遊漁船予約フォーム】
fishbankでは遊漁船の船長・運営の方にお使いいただける「遊漁船予約フォーム」を”無料”で提供しています。
このサービスは出船予定を自社サイトと連動することが可能で、予約受付を自動化することにより業務を効率化することができます。登録からサイトへの設置まで5分程度でできますので、下記の公式サイトよりご登録ください。
湾フグ”の老舗船宿『野毛屋釣船店』さんへ
http://www.nogeya.jp/Nogeya/FirstPage/showFirstPage.do
金沢八景駅から徒歩10分、高速インター幸浦又は朝比奈からも10分程度。
閑静な住宅街の中にある船宿さんです。
今回、湾フグは二回目なので技術的な事は上手く伝えられませんが
その点ご容赦いただけますと幸いです。
早朝5時半に開店。私が到着したのは4時頃。
赤丸印が船宿さんになります。
既にたくさんの車が並んでいて大人気の船宿さんで皆さん早いですねー。
住宅街なのでエンジンを切って川沿いに駐車。
4時20分頃係の人が順番に駐車券を配ってくださいます。
駐車券を受け取り案内してくださいますので駐車して、またエンジンを切って開店まで車の中で待ちます。駐車場代は500円です。
5時過ぎぐらいから道具をお店の前に用意して並べ駐車券の番号順にお店の前に並びます。
お店の前を車が通る度に案内係の方が注意を促してくださいます。
開店しました!
席札を順番に取っていきます。
この日は風が強い予報でしたので
私はフグ2隻目のトモ寄りの席にしました。
乗船名簿を記入して受付で乗船料をお支払いします。
氷は220円で購入出来ます。
前回の乗船券の半券で500円割引していただきました。
重たい荷物はお店の前の軽トラに乗せ
船着場まで運んで下さるので助かります。
竿だけ持って身軽に船宿さんから2分ほど歩いて船着場に到着です。
桟橋を渡り船に荷物を運び込みます。
とても大きくて大変綺麗な船です。
隅々まで掃除が行き届いていて船を大切にされている気持ちが伝わりました。
男性用トイレは前後にありました。
個室トイレは後ろに
こちらも広くて綺麗です。
後ろのキャビン
整理整頓されていて座り心地も良さそうですね。
出船までの間に用意をします。
前回購入した船宿さんオリジナルの仕掛けを使用しました。
エサは新鮮なアルゼンチンエビ
頭とシッポを切って殻を剥いて準備完了です。
7時頃出船。
ポイントまで30〜40分
潮を被りそうな時はアナウンスもしてくださいます。
船長さんの合図で投入。
着底して糸を張らずたるませずの
「ゼロテンション」と言われる状態で待ち3〜5秒に1回軽く空アワセしてゆっくり下ろす。
竿先にフグのアタリを感じて竿をスッとあわせると掛かりました!!
途中でふんわり軽くなったのでバレたかなと思いましたが巻き続けていたらフグの重みを感じられて
やったぁ!ショウサイフグGET😊
その後はアタリはあるもののエサだけ取られて上手に掛けることが出来ません。
うーん。悔しい……
アタリがあってもアワセが決まらず、
なかなか答えが見つからないままキョロキョロ周りの上手な人の釣り方を真似したり、チラシ針という仕掛けを使っていらっしゃる方も居ました。
ここで気分転換にナツメを白からオレンジにチェンジ。
ガツーンとアタリがあり釣れたのは
サメ!!
本命以外は釣るのが上手なようで2回も釣ってしまいました。
首振って暴れて怖かったです。
なかなか本命を釣り上げることが出来ず
誘い方や、海の中の仕掛けの様子を想像したり
最後まで色々試行錯誤してみましたが
あっという間に納竿の時間に。
船着場に戻ると船長さんが釣ったフグを
おひとりずつ丁寧に捌いて有毒部を取り除き、無毒の身だけの状態にしてくださいます。
ジップロックをお忘れなく。
家に帰って美味しくいただくだけです。
帰りも荷物は船宿さんの前まで軽トラで運んで下さいます。荷物を受け取り解散となります。
釣行中は船長さんがこまめにおすすめ仕掛けや、誘い方、潮の状況等を丁寧にアナウンスしてくださり、お客様に沢山釣っていただきたいという気持ちが伝わります。
船内も大変綺麗で快適に1日過ごす事が出来ました。
ありがとうございました😊
☆使用タックル☆
ロッド…エイテック船竿 アルファタックルアルファソニック フグゲーム155
リール…ダイワ エアドレッドチューン 100R
執筆者S.Y